東京洋紙店/草太と花子/第一話

souta_hanako.png

そうたとはなこ

おとうさんからきいた紙のはなし 第一話

page1.GIF
きょうも雨。そとでは遊べない。
三時のおやつのあと、ぼくといもうとの花子は、
じぶんたちでノートを作ってみることにした。
ぼくは白い画用紙を、まんなかからふたつに折った。
それを何枚かかさねて、ホチキスでガシャンととめようと思ったんだ。

page2.GIF
紙を折るのはスイスイできた。
かさねてみたらノートみたいな感じになったけど、
ホチキスでとめたら、こんなふうになっちゃんたんだ。
これじゃだいなしだ! どうしようかなぁ。

page3.GIF
花子は「おにいちゃんより小さいノートにする」って。
ぼくが使ったのと同じ画用紙をはさみで半分に切って、
それからふたつに折っているんだけど、なんだかブツブツ言っているぞ。
「うーん、ちょっと折りにくい・・・。おにいちゃん手伝って!」
「しょうがないなぁ」とぼくも紙を折るのを手伝ったけど、
たしかにちょっと折りにくいんだ。
どうしてかな・・・?

でも、まあいいや。ギュッと力を入れて折っちゃおう。

page4.GIF
いもうとのぶんも紙はぜんぶ折れたから、
かさねてとじたいんだけど、
いもうとにもできるやり方はないかな。



「ただいま~」

あっ!おとうさんがおしごとからかえってきた!

page5.GIF
みんなで夕ごはんを食べたあと
ぼくといもうとは作りかけのノートを
おとうさんに見てもらったんだ。

まず、ぼくのノート。

「こんなときは、このホチキスを使うと
針がたてになるからうまくいくぞ」

page9_1.GIF
そして


「せっかくだから表紙をつけようか?」
と、箱の中からすてきな青い厚紙をとりだして、
かさねた紙の一番上においてから、とじてくれた。

やったー!

これでできあがりだ。カッコイイぞっ!

page8.gif
つぎは、いもうとのノートだ。
紙が折りにくかったことを話したら、おとうさんは
「あぁ、それは目がちがうんだなぁ」と言った。

「えっ? 『目』ってなあに?」
と、いもうとはさっそく紙をひっくりかえして、じっと見ている。

「どこが目なの?」

page11.gif
「紙の目というのは『流れ目』とも言うんだけど、
紙のもとになるこまかいセンイが並んでいる向きのことなんだよ。
センイが流れている方向と同じにすれば、
折り曲げたり、切ったりしやすいのさ。

花子が折りたかった線と、紙の流れ目が合わなかったんだね。」
kamiya.GIF

「わぁ~、どうしよう、だいしっぱいだー」
と、いもうとは泣きそうになって、ノートの紙を
食べちゃおうとしたんだ。
page7.GIF

page12.gif
「いやいや、紙が少し折りにくかったけれど、
このノートは失敗じゃないよ。
せっかくだからこれにも表紙をつけて使おうな」

それからおとうさんは、いもうとが好きな赤い色の
厚紙を表紙にして、輪ゴムをパッチンとかけて、
あっという間に、ノートに仕上げてくれたんだ。

よかったー!

page9_2.GIF
ぼくが作った青いノート。
いもうとが作った赤いノート。
じぶんたちで作ったりっぱなノートだ。
なんでも書き込めるぞ。

日記帳にしようかな?
自然かんさつノートにしようかな?
おこづかい帳でもいいなぁ。

わくわくするなぁ。

なんだかあしたからが、たのしみ!
page9_3.GIF

page10.GIF
それにしても、紙の「流れ目」ってはじめてきいたよ。
いんさつ工場でたくさんのいんさつをしたり、本を作ったりするときは、
仕上げたいかたちに合わせて、『目』を考えないと、
おしごとがうまくいかないんだって。

紙にとって『目』はとっても大切なことなんだね。
でもさぁ、「紙のセンイ」ってやっぱりまだよくわからないや。
こんど、おとうさんにまたおしえてもらおうっと。